照明器具の寿命と劣化
照明器具の寿命と劣化
照明器具の耐用年数は10年~15年と言われています。
10年を過ぎた照明器具は、外観だけでは判断できない器具の劣化が進んでいます。
設置場所によって寿命は大きく変化し、屋内に設置するよりも屋外に設置した方が、寿命は短くなります。
照明器具は、長期間の利用に伴って電球の劣化が進むので、定期的にランプ交換をしなければいけません。
照明器具の内部にほこりが堆積していたり、内部配線の絶縁性能が劣化していると、湿気を吸収してトラッキング現象を起こしたり、
絶縁性能の低下による内部発熱により、発火や発煙を引き起こす可能性があります。
絶縁抵抗が悪化した照明器具は、漏電事故につながる恐れがあり、漏電遮断器が設けられていれば良いが、
照明回路は漏電遮断器の保護範囲外としていることも多く、広範囲の停電につながることも考えられます。
事故を防止するには、ランプ交換だけでなく、器具内部の安定器や電源装置、配線の点検や、修繕が重要です。
現在お使いの照明器具から異臭や異音がする、ソケットが変色している、コードを動かすと消えるなど、
何かしらの異常がある場合は修理または交換が必要となりますので、ぜひ弊社までご相談ください。